はつらつといきる

90日間以上更新されていない状態は回避したい程度に更新 tw:@r_rmnc

ボードゲーマー性善説・性悪説

ツイートの埋め込み引用をいきなりするのもよくないな、と思ったので文章だけ引用するが、

初心者にウォーゲームを教える時は、必ず初心者に勝ってもらう方が良いと思う。うまく勝ってもらうのもインスト係の技量。マジ対戦するのは老害

 というふうな意見があったらしい。どういう文脈なのかは知らない。

これは完全に時と場合による、と自分は思っているという話をします。

 

この問題は、初心者がどういうプレイヤーなのか、という点と教える側がどういうプレイヤーなのか、というところがはっきりしない限りどう振る舞うのが最善なのかということは定まらない。

 

まず、初心者側が「ゲーム慣れしていて、メカニズムやなにやらの理解が早い」タイプの場合

これはこの人自身が、ゲームの結果はどうであれゲームを楽しめる可能性が高く、もし完膚なきまでに叩きのめされてしまったとしても、「あの時のアレが明らかに悪手だったから…/相手のプレイはあそこがうまかったから…」とプレイを反省することができ、もう一戦やりたい!と言ってくれることが多いと思う。

 

では、そうではなく「なんとなくウォーゲームに興味があって、やってみたいと思った」という場合。

こういった人に続けて欲しいと思うなら、やはり接待プレイは必要ではないかと思う。叩きのめされたら二度とやらない可能性が高いからだ。

 

つまりはガチ勢エンジョイ勢の話にもつながる。

 

教える側も、「はじめからどういうゲームなのかということをわかっておいたほうがいい/甘いプレイで勝たせてあげても、そのうちこてんぱんにされて逆に辛くない?」みたいな考えで相手をする人もいるし、「初戦でボロクソになるまで負かされたらやる気なくなっちゃうでしょ…勝たせてあげよう、そしたら続けてくれるかも」という考えで相手をする人もいるだろう。

この分類でいくと、前者の教える側とエンジョイ勢プレイヤーが当たると最悪なことになる。実際そういったケースが1番印象に残りやすいのは確かで(自分も覚えがある)、最初に引用した人はこのケースを危惧した発言をしている。(他の3パターンの組み合わせはそこまで事故らないと思う。)

だから、教える側は相手がどういう気持ちで(ウォー)ゲームに臨んでいるのか、ということをしっかり考える必要がある。

興味を持ってくれた初心者に合った初戦を体験させることができたら、きっとそのゲームを楽しんで続けてくれるのではないか。