はつらつといきる

90日間以上更新されていない状態は回避したい程度に更新 tw:@r_rmnc

はじめての女装外出レポート

Twitterで女装写真を上げると結構反応をもらえるので、図に乗って外出してきました。せっかくの初めての喪失なので、発見をまとめておきたいと思います。

本日の服装~シェフの気まぐれ童殺風~

はい。本日の服装です。

ウィッグ:Amazonで2kしないで買ったやつ

ブラウス:NO.S project 二次元が交差するブラウス

(インナーはユニクロのブラトップとヒートテック、ウェストを作るためにAmazonで2kで買ったコルセット着用)

スカート:axes femmeのダークオーナメントSK

ソックス:ドンキで買ったチュチュアンナの編み込み柄ニーハイ

写ってないけどコートも一応買いました。寒いので。

ひとりぼっちの電車編

まず家を出て、寒い。下半身が寒すぎる。

一応毎年10月末に女装をして文化祭に赴いていたので、その頃は平気だったんですが流石に12月は違った。日が照ってても大気は寒い。チャリを漕いで駅に向かう途中でほぼ生足みたいな女の人を見かけたんですがお前はチャンドラ・ナラーなのか?火炎入道なのか?ってなった。タイツを履いていただろうにしても寒い。お体にはきをつけて。

電車に乗った時間帯は人がまばらで、同じ車両に立ちで乗る人は数人だったんだけどそれでも緊張するものはする。僕の緊張はどっちかっていうとまだ擬態しきれてないのではないか、見破られて嘲笑われているのではないかという気にしすぎなところからくるものです。どうせこの車両にいる人とはもう会わないこと、そこまで他人がほかの人間を気にしているわけではないということを意識してやり過ごしました。

僕の尊敬する男の娘である谷琢磨さんが言ってたことですが、やはりパスするためには「挙動不審なことはしない」ってのが大切なんでしょうね。特に警察を呼ばれること?もなく相方と合流しました。

声は色々無理

合流した後も電車に乗っての移動があったんですが、そこは人が多くやはり僕の地声で会話してるとすれ違い様とか隣とかの人が顔を見てくることはそれなりにありました。

目こそ合わせないけど視界の中で他人の顔がこっちを向くとやっぱりビビる。別に何を言及されるわけでもないのに、言及されても平気なはずなんですけどね。まだ自分と女装時の自分を分けて考えることが出来ていない。

声すこし高くして話すの練習したほうがいいのかもしれないと思いました。

ちなみにですが僕は精神がおかしくなりかけてた頃風呂入りながら女声の練習と喘ぎの練習をしていました。今はもうやってません。

プリクラを作っているフリューはゲームも作ってます

女装して一番やりたかったことと言えばやっぱり男子大学生を釣って男に犯される気持ちはどう?って言うことプリクラですね。

中学の頃に初めての彼女とプリクラを撮り加工された僕の顔に驚いたんですが、男でもわりかし可愛くなるんですよね。いやほんとに。てことは女装して撮ったらかわいいに決まってるじゃん。

というわけでサークラな格好をしていたので筐体のモデルさんが一番サークラっぽいものを選び、撮ってきました。

自然な噛み合わせの時点で顎の輪郭が綺麗じゃないのはわかってるし顔長いのもわかってるんですが、それ抜きにしても可愛くなったんじゃないでしょうか。いい経験でした。

なお、データであげるよ!ってシール台紙に書いてあるんですが案の定有料でした。ちょっとかなしかった。

オタクが女オタクの格好をしオタクショップへ

イエサブまんだらけ・メイトといったオタクショップへも行きました。

電車とかよりもステルス力上がってる!って思ったんですが、そもそもオタクはすれ違う時その人の顔面見ねえな。僕も見ないもん。きっとそのせいですね。

女装してBLコーナー見てる自分は傍から見て面白かったと思う。やっぱり波戸くんは最高なんやなって…

おわりに

色々まわることができ面白い経験になったと思います。まあ本当に女装して外に出るのは初めて!ってわけではない(文化祭に行っているので)ので、それの延長だなーって感じで楽しめましたね。また関東に移ったら女装闊歩してみたいなと思います。ありがとうございました。

 

 

「なんでそんなこともできないんだよ」とイラつくあなたへ❤

「なんでこんなこともできないんですか(私ですらできるのに)」とか「なんで気を利かせられないんですか(私ですら気を利かせられてるのに)」は明らかに呪いから来てる考え方だと思う。

呪いというのは、生まれ育った環境や親との関係性から根付いてしまった悪い考え方のようなものです。

この考え方でイライラしてしまうのは、「今までその程度のことなんて普通にやってきても報われなかった私の目の前でよくそんな悪びれもせず無能をさらけ出せますね?」みたいなかなり偉そうで攻撃的な意識があるせい。

それはいままで自分が無能とされてきた、報われなかった過去に自分が納得がいってなかったり、そういう扱いをしてきた相手を許せてなかったりしてるということだったりする。

もしそういう過去のことに納得して、許しをあたえてあげられているなら、目の前で無能をさらされてもそれにイライラせず寛容な気持ちで接することができるのではないか。(まだそんな気持ちになれていないので憶測ではあるけども)

失敗した過去を何らかの形で消化していないと、いざというときに気持ちがそこに引っかかってしまう。

 

また、この呪い的考え方の明確に良くない点は、何かしらでマウントを取って自己を肯定している以上、マウントを取れない事実が一つでもあると自己を否定することになる点である。

その事実をごまかすために、自分がマウントを取れる部分では相手をとことん攻撃して勝っている相対的評価を強調することや、異様に攻撃的になることでバランスを取ろうとするのだと思う。

呪い的考え方をやめる(までいかなくてもうまく付き合う)には、まず自分がそうやってマウントを取ってしまうことを把握し認める必要がある。

つまりは自分が人と自分を比較して見下しがちであるということを認める。そういった点では自分はいい人ではないんだ、ということを認める。

そして、なぜそういう考え方が根付いてしまったのかを探って、経験と呪いの関係性に納得する(=呪いからの解放)か、新しくどういった考え方を取り入れて実践していったらいいのかを考えながら試行錯誤する(=呪いの更新)必要がある。

特に呪いからの解放は本当に難しい。自分にとっては不条理だった経験を許さないといけない場合が多いからだ。

過去のことは今更変えられないから、どうにか理由をつけて今許すしか解決する方法がない。

呪いの更新は、「ネガティブ・ケイパビリティ」なんて言葉もあるけれど、解決できない問題をうまいこといなして抱えて生きていくということに近い。

そうやってなんとか生きている間に、いろんな考え方に触れて自分に適用してみて、過去に納得のいく理由をつけていくのだ。

 

そしていつか、無能な方に対して「無能だなあ」という慈悲溢れた気持ちを持てるようになれたらいいですね!

相席前提のボードゲームカフェ

4ヶ月くらい、ある店のフリーパスを購入して週2くらいでボードゲームカフェに通っている。

90人くらいフリーパス登録者がいて、アクティブユーザーは自分の店舗は15人くらい。

店員さんは店主含めて良い方が多いと感じる。

常連の中に自分が思うグッドプレイヤーは3人くらいしか居ない。

疲れてっと常連が自分のやりたいゲームを前提にしてやれるよね?やるよね?って言ってくるのに対してまじで苛立ってくるというか今思い出して苛立ってる。

何やりたいですか?って社交的に聞いてほしいんだが。他人の意見を汲めよ。

コンセンサスをあわせる努力をしろよ。一応常連同士かもしれないけど他人だろ。

…と、怒りつつどう立ち回るのかがわかんなくて考え込んでる。

自分のやりたいゲームを無理やり推す(推し返す?)のが正解か?

やりたくありません!ときっぱり言う?(今回はその人の提案したゲームは嫌いではないのでやれるけども、僕のやりたいゲームがあるという意思が尊重されなかったことに苛立ってる)

わからん。

結局振る舞いが僕と合わないなと思う人間と同卓しないことが一番だと思う。

自分が求めている環境は「自分がやりたいゲームが確実に立って、かつ一緒にやっていて楽しいプレイヤーと遊べる」というものだがそんな場所ではなかった。(まあ当たり前なのはわかっています)

最大限妥協しても「プレイヤーはどうであれ自分のやりたいゲームが立つ」か「やりたいゲームではなくても一緒に遊んでいて楽しいプレイヤーと遊べる」のどちらかがないと厳しい。

結論として、立つゲームが確定してる会や場所は最高。

そういうところで意気投合して仲良くなった人と何やりたいですかって相談するのはさらに最高。そういう関係を増やしていきたい。

お気持ちぶつけてみた。

(自分から見た前提)

・母:自分の気に入らないことや分が悪いことがあったりすると金輪際衣食住の面倒を見てやらないぞ、という脅迫をする。(高校を出るまで)

・父:金を出しているから自分が一番偉いと思っており、それ以外の面倒は見ない。だけど金を出しているから子供を支配できていると思っている。

 

 

今日、保険に入っておけ、金は死ぬまで出すから、という電話が母からかかってきた。

また面倒を見ることで自分の支配下に置いておきたいからそういうことをするのかなと思ったり、自分の将来に対して何も希望がなく、常に病気になったらスッと死にたいと思っている自分にとって、そう思うようになった元凶は親にあるので、死にたいと思わせている存在から万が一病気になったらおまえが困るからとか言われるのは本当に気持ちの悪いことだった。

話を聞いているうちに既往症の話になって、僕は既往症は生後すぐのやつだけでしょ、という話をしたら5年前に糖尿病になったじゃないwと言われてそこでもう気持ちが対話を続けたくなくなってしまった。(厳密には糖尿病にはなっておらず、糖負荷試験を行ったときに耐糖能障害の恐れがある、という話を検査後診察でされただけであり、その話はすでに何回も相手にした)

話を聞いて、最終的に自分が書かなければならない書類が送られてきたところで無視をして、うまくいなそうと思っていた。

が、つい口を滑らせ、本心をぶつけてしまった。

会話をすべて記憶しているわけでもなく、もう話の全貌が思い出せないので大体を会話方式で記しておく。

 

「もうそういったことで面倒を見ようとしなくてもいい。正直気持ちが悪い。やめてほしい」

「気持ちが悪いなんてなんでそんな事言うの?あなたのためを思って提案しているのに」

「そういうのはいいから。親みたいな態度取らなくていいですよ。他人でしょ。」

「他人じゃないでしょw もし病気したときお金にこまるでしょ、入っておきなさいよ」

「他人でしょ。育ててくれはしたけど、それだけでしょ。」

「な、なんで???」

「いままで僕のことを脅したりして育ててきたくせに、いざ心配されるのはめちゃくちゃ気持ち悪い」

「そうだったっけ…」

「そっちがしてきたこと、覚えてないの!?」

「確かに親子関係は冷えてた感じはしたけど、わたしは手一杯な中その時その時でがんばって育ててきたと思ってるけどなあ」

「自分のことで手一杯なのになんで子供産んだの。産んでくれなければよかったと思ってる。こんな失敗作を作っちゃったんだもん。頑張ってたのは感謝するけど、間違ってたと思う。」

「失敗作か…今私がいろんな病気で辛いのはそのバチが当たってるからなのかもしれないね…」

「そうですね」

「いままでのことが全部失敗で、あなたがいままでの私のことを許せないとしても、私はもうモノとしてあなたにあげられるものはないの、それはわかる?」

「わかるし、何を返してもらっても今までのことは取り返しがつかないし、それだったらもう関わらないほうが、思い出さなくてすむからマシだと思っている」

「あらぁそうなの。」

「………(そうじゃなくてあなたが今までの過去を振り替えって悪かった、って一言添えて僕のことを再認識してほしいんだけどな)」

 「じゃあ今までのことを反省して、精一杯やってたけどダメだったことを認識して、改めてあなたが保険に入ったら良いと思うんだけど、それでもダメ?」

「(これ以上話が平行線になるとめんどくさいので)それでいいです。」

 

みたいなことがあった。

 

 

自分が最後まで納得できなかったのは、まだ母が「おまえのためだからわたしが提案した案に乗りなさい、それが一番効率的じゃないの」と思って、僕の意思を操れると思っている節。

逆にいうと、「めんどくさいのはわかるけど、お願いだから入って」というような、相手の(僕の)意思を曲げるのではなく自分の本心でお願いをする、という形式があってほしかった。いちいち考えやお気持ちがめんどくさいのは僕のほうかもしれないが、それくらい嫌な相手なんです僕にとっては。

はしょったけど、僕はまじでお金がなくて引っ越しは父に金を借りてギリギリできる、みたいな状況だったのでいざとなったときに父に頼ってしまうのは確か。なのでもし入院したりすることがあったら、まず父に金銭の工面を頼むことになるので、結果的に僕が父のお金で保険に入ることは僕ではなくお世話になる父のためになり、入ったほうがむこうにとっては効率的ではある。僕は一銭も払わないので。

ですが僕は親族の意向関係なく迷惑をかけず死にたいしもしかかっても知らねーよお前が金出すんだろ勝手にしろくらいの気持ちで居ます。なんと言われようとそういうことです。

無限にお気持ちが溢れては虚空に消えていった日でした。

 

 

はじめての家族会議

上記は、弟が大学についていけず中退し家族会議が毎週のように行われている中、会議中の両親の様子を見ていて思ったことだった。

たとえば、オンライン学習プログラムで学びたい、と言っている弟に対して、父は「基本的に人間は自主学習できない。これから自主学習でやろうとしていることも長くは続かない。」と達観したように主張する。

これを聞いて僕は、父が弟に学費を出したくないのかなと思ったわけだ。(僕はけちなので…)

でも父はそういうことではない、と言う。

それだったら好きにやらせてあげて、合わなかったりやっぱりできなかったときにまた次の策を一緒に考えてあげれば良いんじゃないかなと思うんだけど。と言っても、そうは言っても…の一点張りである。

そういう物言いでしか、心配できないようなのだ。

僕には矛盾した言い方だと思った。子を認めているのなら、たとえ失敗して人生に絶望しても最後に頼ることのできる存在として親が構えているべきだ。親が、「この子は何もできないんだから」と言ってすべてをケアしようとしても、子には子の意思があり、その意思までケアすることはできない。(もちろん弟自身も生意気で、雑に人生生きていけると考えているフシはあるため、それを親に真っ向からぶつけてしまうがゆえに会話に軋轢を生じるのがしょっちゅうだが…)

いい意味で言えば、子のすべてをケアしようとして、できなかった部分が彼らに後ろめたさを与えているんだと思う。僕も将来や職に困ったときに父に電話してしまって、なぜか「俺らしか相談できる人いなくてごめんな。」と謝られた。それは多分僕に友達が居ないからなんですよ。余計惨めだわ。やめろ。

つまりは、子のことを支配しきれなくて、その支配しきれなかった部分から「俺の子」でなくなっていくのが怖いのだ。

 

子のことを完全に支配し切るか、そうできなければはじめから子ではない、みたいな価値観を以て育てられたため、ゼロイチで判断するようなところがあるから、責任を全部とる=支配しきるか、責任を一切取らない=子として支配するのを諦めるのどちらかにすればいいのに。と思ってしまったんだけど、境界性パーソナリティ障害(ボーダー)のことをうろおぼえでいたので、絶対的完璧主義思考は特に境界性パーソナリティの「障害」には含まれてなくて(障害を引き起こす要因にはなりうる。)簡単にボーダーぶるにわかぶりが露呈したツイートでした。

おしまい。

 

ボードゲーマー性善説・性悪説

ツイートの埋め込み引用をいきなりするのもよくないな、と思ったので文章だけ引用するが、

初心者にウォーゲームを教える時は、必ず初心者に勝ってもらう方が良いと思う。うまく勝ってもらうのもインスト係の技量。マジ対戦するのは老害

 というふうな意見があったらしい。どういう文脈なのかは知らない。

これは完全に時と場合による、と自分は思っているという話をします。

 

この問題は、初心者がどういうプレイヤーなのか、という点と教える側がどういうプレイヤーなのか、というところがはっきりしない限りどう振る舞うのが最善なのかということは定まらない。

 

まず、初心者側が「ゲーム慣れしていて、メカニズムやなにやらの理解が早い」タイプの場合

これはこの人自身が、ゲームの結果はどうであれゲームを楽しめる可能性が高く、もし完膚なきまでに叩きのめされてしまったとしても、「あの時のアレが明らかに悪手だったから…/相手のプレイはあそこがうまかったから…」とプレイを反省することができ、もう一戦やりたい!と言ってくれることが多いと思う。

 

では、そうではなく「なんとなくウォーゲームに興味があって、やってみたいと思った」という場合。

こういった人に続けて欲しいと思うなら、やはり接待プレイは必要ではないかと思う。叩きのめされたら二度とやらない可能性が高いからだ。

 

つまりはガチ勢エンジョイ勢の話にもつながる。

 

教える側も、「はじめからどういうゲームなのかということをわかっておいたほうがいい/甘いプレイで勝たせてあげても、そのうちこてんぱんにされて逆に辛くない?」みたいな考えで相手をする人もいるし、「初戦でボロクソになるまで負かされたらやる気なくなっちゃうでしょ…勝たせてあげよう、そしたら続けてくれるかも」という考えで相手をする人もいるだろう。

この分類でいくと、前者の教える側とエンジョイ勢プレイヤーが当たると最悪なことになる。実際そういったケースが1番印象に残りやすいのは確かで(自分も覚えがある)、最初に引用した人はこのケースを危惧した発言をしている。(他の3パターンの組み合わせはそこまで事故らないと思う。)

だから、教える側は相手がどういう気持ちで(ウォー)ゲームに臨んでいるのか、ということをしっかり考える必要がある。

興味を持ってくれた初心者に合った初戦を体験させることができたら、きっとそのゲームを楽しんで続けてくれるのではないか。

 

 

家庭、何?

思うに、自己肯定感は家庭環境で養われるものだと思う。学校もすこし噛んでる部分はあると思うけど。

基本的に思うように子をコントロールしたい人と、養うという使命は果たしているがスポンサーとしてのスタンスでしか子に接せられない人に育てられてきた。

顔色をうかがって生活をし、いい子でなければご飯を抜く洗濯はしないお前に関することはすべてやらない自分でやれ、やっても私の職場(家)で勝手に振る舞うのやめてもらえる?みたいな態度で関わられたら歪むわ。

失敗は本来そこから学ぶことがあれば次から気をつけよう、そういうことがわかってよかったね、と前向きに捉えられるはずなのに、失敗をしたらお前に価値はない、価値のない人間に興味はないと1番親しい人に宣言されてしまったら。

ちゃんとするのが当たり前、褒められることではない。まだ学校の先生のほうが褒めてくれる。100点すごいじゃん!って。しんどいね。しんどくないですか?

決めてかかる。性格を揶揄する。なんでわかってくれないんだろう。なんで思ったことややったことが否定されてしまうんだろう。

…とかもっと色々思うことはあるんだけども、そういうのって毒親の振る舞いなんだなあということが、同じ境遇のひとの話を聞けて再認識できて、それで「わたしたちは悪くないんだよ」っていう言葉をかけてもらったのがすごく今になって心に響いて来てて。

それを聞いたときは罪悪感がすごくて、そんなことを思っていいのかなっていう気持ちが凄くて歯切れの悪い返事しかできなかったんだけど、だってそういうふうに思うように育ってきちゃったんだもん、っていうことも聞いて、そうだよな…となった。

もちろん被害者意識を強めてそれを盾にしてわたしかわいそう攻撃に使うというのは違うんだけど、そういう意識を自分の中に新しく作り上げて、単純に僕がいま生きづらいのは僕のせいではない、ということを自覚できるようになったのが大事だと思った。

家庭はもうどうしようもできなくて、育てた人たちは僕への認識や扱いが変わって善く(?)なることはないので、本当に家庭で欲しかったものを手に入れるには新しく家庭を作るしかない。というのはよくついったーで言っている話。

幸い離れているので、ちゃんとあきらめて、べつの場所ではつらつと生きたいね。同棲!

ボードゲーマーに100の質問:2019年はつらつ版

ゆーろまです。

こちらの記事(https://tantramachine.hatenablog.com/entry/20190904/1567599483)で良い一問一答が公開されていたので、テンプレをお借りして自分語りしていこうと思います。

これを見たボードゲーマーのみなさんもやってみては?(書いたよ!ってなにかしら連絡をくれたら読みます)

 

Q1 ボドゲ歴は何年ですか?
大学1年くらいから集め始めたので、7年くらい。


Q2 初めて遊んだボードゲームは何ですか?
ラミイキューブ。幼稚園生のころになぜか家にありました。


Q3 誰とボードゲームを遊ぶ事が多いですか?
会社の先輩や同期。


Q4 どこでボードゲームを遊ぶことが多いですか?
自宅。


Q5 どれくらいの頻度でボードゲームで遊びますか?
週一くらい。


Q6 ボードゲームはいくつくらい持っていますか?
100程度だと思います。


Q7 あなたのベストボードゲームは?
ドミニオン


Q8 好きなゲームデザイナーは誰?
Stefan Feldさん。


Q9 嫌いな(苦手な)ゲームデザイナーは?
いません。


Q10 好きなメカニクスは?
バリアブルフェイズオーダー。

Q11 苦手/嫌いなメカニクスは?
正体隠匿系?


Q12 好きなボードゲームのテーマ/モチーフ/世界観は?
西洋ファンタジー風。


Q13 嫌いな/避けてしまうボードゲームのテーマ/モチーフ/世界観は?
あんまり見当たらないですね。


Q14 人気あるけど好きじゃないゲームはありますか?
ブラス:バーミンガム。再挑戦して好きになりたい。


Q15 お世辞にも面白いとは言えない/あからさまな欠点がある/万人受けするとは言えないけど、好きなゲームありますか?
アンドロイド:ネットランナー


Q16 好きだけど持ってないゲームありますか?
ありません。


Q17 好きじゃないけど持っているゲームありますか?
枯山水。もらいものです。


Q18 好きなアートワークのボードゲームは?
最近だとレス・アルカナですね。


Q19 ボードゲームのアートワークやコンポーネントをどの程度重視していますか?
6割位。


Q20 オサレな見た目のボードゲームは好きですか?
好きだと思う。


Q21 お気に入りのボドゲグッズ、教えてください。
折りたたみ机。


Q22 TRPGゲーマーですか? もしくは経験者ですか?
クトゥルフTRPG チョットデキル


Q23 TCGゲーマーですか? もしくは経験者ですか?
MtGを何回も引退しています。今も少しだけやってます。


Q24 ソシャゲをプレイしますか?
絶対にやらない。


Q25 アニメやマンガ、コンシューマーゲームなどを好みますか?
生きる糧。


Q26 ぶっちゃけオタクですか?
妄想が気持ち悪いオタクです。


Q27 同人ゲーム買いますか?
あんまり…


Q28 国産ゲーム買いますか?
ほとんど…


Q29 KickStarterでKickします/しましたか?
テラフォの期限を忘れててkickし忘れました。


Q30 米アマゾン、独アマゾンを使ってボードゲームを輸入したことがありますか?
ない!オルレアンとロルフォ拡張を買いたいかもしれない。


Q31 ゲームマーケットに行ったことはありますか?
去年春から毎回いってます!


Q32 ボドゲカフェに行きますか? 行く人はお気に入りのお店ありますか?
どうしてもゲームやりたくなったら行きます。天岩庵さん。


Q33 ゲーム会に参加するならオープン派、クローズ派?
どちらでもいい!!ゲームに意欲のある人がいればそれでいい!


Q34 実は本名を知らないけどよく遊ぶボドゲ友達がいますか?
いません。ほしい。


Q35 ボドゲジャケ買いします/したことありますか?
裏面見て良さそう。と思って買ったことはある。


Q36 初心者相手のツカミに絶対ウケる! キラーコンテンツ的なボドゲはこれ、というものはありますか?
ボブジテンかな。


Q37 ボドゲ未経験の初心者(ゲームを普段遊ばない人)にボドゲを遊んで貰うなら、どういうラインナップで攻めますか?
まずはテレビでやってたやつとか、1ゲーム10分以内のとかをおすすめします。


Q38 ボドゲ未経験の初心者(ボドゲ以外のゲームは遊ぶ人)にボドゲを遊んで貰うなら、どういうラインナップで攻めますか?
30分以内のゲームを最初に勧めます。TCG好きとかだったらいきなりドミニオンレベルでも良いかも。


Q39 どういうルートでボードゲームを購入する事が多いですか?
駿河屋>Amazon>YS or RRS。


Q40 中古ゲームの購入に抵抗はありますか?
厚紙からタイルを抜くのに快感を覚えるタイプなので、中古は買いません。


Q41 遊ばないゲームを手放したことがありますか?
最近すこし手放しました。


Q42 スリーブ入れる派? 入れない派?
入れるけどカード表面がエンボスとかだったら入れない!枚数がめっちゃ多くても入れない!


Q43 アメ(リカン)トラ(ッシュ)派? ユーロ派?
どういうジャンル分けなのか未だにわからない。


Q44 日本以外のアジアのボードゲームに関心ありますか? 買ったり遊んだりしていますか?
ないです。


Q45 レガシー系ゲームで遊んだことはありますか? また、レガシー系ゲームは好きですか?
パンデミックレガシーはよかったですよ。好き。


Q46 人狼やごいたなどのチーム戦のゲームは好きですか?
パーティーゲームとしてやるなら好き。


Q47 一対多、一対一の陣営非対称ゲームは好きですか?
好き。持ってないけども


Q48 マーダーミステリーを遊んだことはありますか?
興味はありますが遊んだことはないです。


Q49 謎解きや脱出ゲームを遊びますか?
同上。


Q50 萌え絵のボードゲームは持ってますか? 萌えっぽい絵のボードゲームを購入するのに抵抗はありますか?
一応あるし抵抗はない。


Q51 海外のボードゲームによくある「エセジャパン」的な世界観のゲームをどう思いますか?
それはそれでいいんじゃないですか。


Q52 BGGのアカウントを持っていますか? 普段からBGGを見て/利用していますか?
もってません。


Q53 ボドゲーマのアカウントを持っていますか? 普段からボドゲーマを見て/利用していますか?
もってます。暇なときにレビュー見るかなくらい


Q54 ゲムマ以外のボドゲフリマなどの即売会イベントに参加した事がありますか?
ない!


Q55 プレイヤーのマイ担当カラーを決めていますか? 決めている人は何色ですか?
緑を優先的にもらってます。


Q56 トリックテイキングは好きですか? 好きな人はメイフォローとマストフォローどちらが好きですか?
嫌いじゃないけどあんまりやったことないです。


Q57 トランプゲームで遊びますか?
そんなに。


Q58 ワードゲームは好きですか? また、得意ですか?
好きです。ワードバスケットだけは得意。


Q59 大喜利ゲームは好きですか?
物による。


Q60 協力ゲームは好きですか?
大体好き。


Q61 バランスゲームは好きですか?
ちょっと好き。


Q62 紙ペンゲームは好きですか?
あんまり…


Q63 ダイスゲームは好きですか?
とても好き。


Q64 ゲームにおける運要素の比率はどれくらいがベストだと思いますか?
ゲーマーズゲームなら3割、そうじゃないなら何割でも


Q65 アプリ連動型のボードゲームは遊びますか? また、これらをアナログゲームだと言えると思いますか?
遊んだことはないです。一応言えるんじゃないですか。コンポーネントがあれば。


Q66 軽ゲー派? 重ゲー派? 中量級?
すべてを愛している。気分によるとも言う。


Q67 2時間以上の重量級ゲームでよく遊びますか?
いい感じに遊びます。


Q68 あなたのスマホ/タブレット/PCにはボドゲアプリがインストールされていますか?
世界の七不思議アグリコラは入ってますね。イスタンブールやりたい。


Q69 有名/定番タイトルなのに、遊んだことがないゲームはありますか?
ガイアプロジェクト。


Q70 日本語版を是非出して欲しいと思うゲームはありますか?
ロールフォーザギャラクシーの拡張2種。レースフォーの再版。


Q71 海外ゲームのゲームメーカーによる邦訳の誤訳が気になる/許せない方ですか? また、メーカーのエラッタページはチェックしますか?
海外メーカが和訳したのは仕方ないんじゃないかなと。エラッタは確認します。


Q72 海外と日本版でアートワークなどが変わるのは気になる/許せませんか?
できれば同じがいいと思う。


Q73 同じ内容のゲームでも、アートワークが変わっ(て、それが好みの絵だっ)たら買いますか?
それはそう。


Q74 リメイク前のゲームを持っていても、リメイクされたらリメイク版も買いますか?
物による。遊びやすくなってたりとかしたらだいたい買います。


Q75 海外の未翻訳ゲームを自力で翻訳して遊んだことがありますか?
ない…


Q76 レビューや意見、ゲームの考察などで参考にしているボードゲーム関係の個人はいますか?
特にはいませんね。


Q77 ここで(この)ゲームをやってみたいという場所、ありますか?(実現可能性はおいとく)
火星で、テラフォ。


Q78 この人にボードゲームのマンガを描いて欲しいというマンガ家がいますか?
福本伸行さんとか面白そう。


Q79 ボードゲーム関連の動画を見ますか? お気に入りの動画があったら教えてください。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35381834

これとか。


Q80 ボドゲポッドキャストを聞きますか? お気に入りがあれば教えてください。
ボードゲームおっぱい。


Q81 この人とボードゲームを遊んでみたい、この人にボードゲームを遊んで欲しいという人は?(故人、非実在人物、ゲーム業界の人でなくても可)
配偶者(いません)。


Q82 「おじさんがパッケージのボドゲは面白い」という法則を知っていますか? また、真実だと思いますか?
しらないけど…まあ外国のゲームってわりかしそういう傾向あるしなあ


Q83 好きな(これくらいの規模で遊びたい、という)プレイ人数は?
重いやつは3~4人、軽いやつは5~8人?


Q84 お泊まりボドゲ会を開催したり、参加したことはありますか?
やりてえよ…


Q85 ぶっちゃけ、クニツィアディレンマって言う? 言わない?
伝わらないので言わない。


Q86 リボーク、ミゼール、ディール、ラフ、ディスカード、全部分かる? 普段から使う?
ディスカしかしらん。ディスカとトラッシュは使う。


Q87 上家、下家、対面、先ヅモ、ベタオリ、全部分かる? 普段から使う?
かみちゃしもちゃはわかるから使うときもあるかな。


Q88 ゲーム中に交渉要素のないゲームで、口プロレス(はったりを仕掛けたり相手を誘導するような発言)はする方ですか?
ちょっと思考に余裕あるときはしちゃうかな。煽りにならない程度に。


Q89 同席相手がプレイングに悩んでいる際に、求められていなくてもアドバイスしてしまう方ですか?
してしまう…ゲームを完全に理解してないうちは選択の結果、どういう方針になるのかわからないと思って…


Q90 ボードゲームを遊ぶ時、ハウスルールを導入したことがありますか?
ルルブで解決できない事態になったときは導入する。


Q91 ゲームの拡張は買う方ですか? 買った拡張を入れて遊ぶ頻度はどれくらいですか?
買う方。長くなったり難しくなったりするやつはあんまり遊ばないけどね…


Q92 赤ポーン(ドイツゲーム大賞受賞作)のゲームは何作くらい遊んでいますか? あなたにとって赤ポーンは意味があるモノですか?
5作品くらいかな。安心感があるので意味はある。


Q93 ゲームマーケット大賞の受賞作を何作くらい遊んでいますか? あなたにとってゲームマーケット大賞は意味があるモノですか?
あそんでないです。興味はありません。


Q94 どれくらい積みゲーしてますか?
持ってるうちの1割位。


Q95 仲の良い知り合いに頼まれても絶対やらないレベルのNfMゲームありますか?
同人ゲームの大半。


Q96 同じゲームを何度も遊ぶ方?
遊ぶ方。


Q97 入手が難しいが欲しいゲームありますか?
オルレアン。


Q98 長考する方ですか? 他人の長考は気になりますか?
どこまでが長考なのかわかりません。3分くらいは考えるときもあるけど… 他人のは5分超えたりすると気になるかも。


Q99 ボードゲーム以外の趣味は何ですか?
電源ゲームと音楽です。


Q100 最後に、あなたにとってのボードゲームは、何ですか?

たのしいものです。