はつらつといきる

90日間以上更新されていない状態は回避したい程度に更新 tw:@r_rmnc

アクタージュの感想とそれに付随する思い出

アクタージュという漫画が今、週刊ジャンプで連載されている。

僕は友人におすすめされてしばらく忘れていて、まあ演劇(役者)を題材にした作品だからどうせジャンプでは人気出なくてあっという間に終わっちゃうのかな、とか思っていたんだけど(大好きだったソウルキャッチャーズも最終的には打ち切りみたいなもんだったし)、どうやらそんなこともなく、また激アツだという話を聞いて1巻だけ買って読んだら、次の日には既刊5巻まで読み終わっていた。

主人公である夜凪景は早くに母を亡くし、妹弟と暮らしていた。母の喪失から映画などの作品の世界に逃避するようになった景は、いつの間にか自分の思い出通りの感情を演じることのできる「メソッド演技法」を身に着けており、たまたま出たタレント事務所のオーディションで映画監督である黒山に目をつけられる。黒山は凄腕の若手映画監督であり、景は黒山のコネでテレビのCM、映画、演劇などを経験しどんどん役者として成長していく…というのが物語の本筋である。

基本的に芝居の天才だが未熟な主人公が役者として成長していく話。でもそれだけではなくて、景と関わるに連れて影響されて成長していく名脇役たちがいっぱいいて、それぞれが魅力的だった。

特にアツいなと思ったのが、4巻あたりから始まる演劇編の星アキラくんにまつわる話だ。今まで「正しい演技」を揺らがずに演じてきた(=役になりきれなかった)彼が、もうほとんど登場人物と化している劇団員たちしかいない演劇でどう殻を破るのか。5巻の最後では彼が役を演じながら自問自答したり揺らいだりしている様子が描かれており、そこで終わっているので正直続きが気になってしょうがない。でもコミックス派なので待つ。

読解力がないだけなのかもしれないけど、意味をちゃんと理解するのに何回か読み直さないとわからなかったりするところもあって、ちょっと現代文の物語読解をしている感じでもあったな。アキラくんも「まるで自分だけが服を着ているような」みたいなこと言ってるし。

そんな難しく読み込まなくても、フィーリングでちゃんと楽しめる作品なのでみんな読もう!僕はこの作品に出会えてよかった!

 

 

で。これが今回一番書いておきたかったことなんだけど、さっき出てきた「演劇編」で三坂七生というキャラが出てきて、この子がどストライクだっていう話がしたいんです。

三坂七生は劇団員の一人で、目つきと目が悪く、口が悪く不細工だった中学時代に劇団を仕切る巌というすごい人の劇を見て劇団に入ったという女の子(23)。目つきが確かにきつく、大きめの眼鏡をかけているがそれを外し、髪を下ろすと美人である(という描写がある。)。あとそばかすがかわいい。詳しくは検索してくれ。

もう見た目の設定だけでたまらん。目つきと目が悪いからデカイ眼鏡をかけざるを得ないけど結局美人っていうのとか、みんなに嫌われてるからブスだって思っちゃってた(そうだと思いたい)ところとか、かわいすぎるんだよなあ。、

ここから更に気持ち悪い話なんだけど、多分中学のころちょっと好きだった人と似てるんだよね。

その人は演劇部に入っていて(!?)、顔面は今で言えば上坂すみれさんの目をきつくした感じで、あと三つ編みでまあまあデカイ眼鏡をしていた。

もちろん口も悪くて、なんかちょっかいを掛けてきてはお前の顔カマキリみたいだな!wってよく言ってきてた。僕は馬鹿だったので、ドSな女の子……良い……みたいな感じでまんざらでもなくなっててアホなのかなと今となっては思うんだけど、まあ馬鹿だったのか。

ちょっと好きだったし、休み時間に一緒に落書きする程度には仲が良かった(?)んだけど脈がなさそうだったのでそのままだった。今は何をしてるか知らない。

っていう、話がしたかっただけです。

高校の頃につきあってた女の子のこと思い出してた

高校の頃につきあってた女の子は見た目が良かったのと綺麗な体躯をしていて、初心な性格が最高だった。

最終的にはなんか家族みたいなんだもんwって言われて振られた。まあそう思ってもらえるような付き合い方を最後の頃していたので、そうだわな。という感じでお別れをした。

その子と家庭に対する考え方の話をしたとき、その子は家族というものに良い点でも悪い点でも感情を持っていなかった。僕はそこにありえないくらい幻滅をし、多分将来やっていけないと考えて(高校生の時点で…)、そのままフェードさせるように仕向けた(意地悪な態度をとったわけではない)のだった。

今は、なんでそんなことしたのかなと何度も反芻してしまう。

大学に進学し、卒業するあたりでもう家族に対する明るい印象も消え失せ、付き合う相手の実家のつながりに暗い気持ちしか抱けなくなった現在、実家とのつながりが太くもなく、細くもない相手は最適だっただろうし、

何よりその子は見た目が良く、綺麗な体躯をしていて初心な性格が最高だった。

 

その子の逸話として僕はよくココイチ事件というのを語るのだけど、これも今思い返すといい具合の無関心ぶり(=距離感)だったと思う。

というのも、塾の講義前に夕飯を食べるべく街を一緒にさまよっていたとき、僕もまあそんなおしゃれなところを知ってるわけでもなく、その子も特に食べたいものもないので僕3辛食べたいしココイチにしようか。って言って合意のもとココイチで食事をすることになったことがあった。

そのとき、僕は一緒になにかを食べるんだな、と思っていたんだけど、僕だけカレーを注文し彼女は何も注文せず、僕が食べているのを嬉しそうに見ていた。

僕は「なんで何も食べない?」と内心若干憤りながらカレーを食して、「3辛食べたことある?」「なーい。わたし、辛いのだめなんだ~」「そうなんか…(じゃあなんでカレー屋OKしたんだ?)」「あっでもちょっとそれ気になるからスプーン貸して」「いいけど…」「ほんの少しだけでもからーい…だめだ……」みたいなやり取りをした。確か。

そして僕だけが食事を済ませ、塾に戻ってくると彼女はいそいそと隣のコンビニで菓子パンを買い、ガラケーを見ながら塾のラウンジで食べ始めた。

当時、いや何やねんお前と思ってしまった。空気読めなさにも程があるでしょと。

でも今なら僕も彼女みたいな思考で動くと思う。相手がしたいようにさせてあげるのは大事なことだけど、自分のしたいことはあくまで別だ。

それに、僕が空気読まなきゃいけないっていう謎のルールを押しつけていたということでもある。今思うと未熟だな。

という感じの、「自分の青春は青く見える」話と、自分の考え方の変遷が起きたんだなっていうことを実感した回想でした。

それでもやっぱりその子は見た目が良く、綺麗な体躯をしていて初心な性格が最高だったと思う。

はたらくといきる

働き始めて、もうほとんど新しいことをやることもなく日々淡々とルーチンをこなすような日々になってきた。

今の職は実質サービス業なのでミスをしないことに尽力すればなんとなくいい評価をもらえて、でもそれはあんまり給与には反映されなくて、やりがいもクソもないなあと思うんだけど仕事をもらっている以上雑にやるのは問題外だし真面目にやってくしかないんだけど、これをあと2年やってまた半年で慣れて2年ルーチンで動いて、なんてやってられないと仕事中に思って絶望してたりなんかする。

同じ18卒も弊社クソ弊社クソと言ってたかと思いきや部署が変わり新しいことにチャレンジして(せざるを得ない状況で)日々楽しそうに過ごしている。

僕の仕事は言われたことを精度よく、依頼者のプロトコルやポリシーになるべく従ってこなすだけで、そんな新しいことにチャレンジしたりとか、何かを新しく学んで成長するなんてことが一切ない。

「成長」とか馬鹿にしがちだけど、毎日ある程度決まりきったことを続けるのって結構苦痛ですね。まだ院の研究の方がやることの広がりがあった。

仕事の結果で次やることを考えたりっていうサイクルがあれば、基本的に日中自主的にずっとやることがあって、それをこなしてれば1日が終わり、ついでに残業代が出る。次どんな職種になるかは未定だけど、そういう風になっているような職場がいいなあ。できる限り、自動的に仕事が発生するようなところ。人に仕事をもらいになるべく行かなくていいところ。仕事に対してモチベーションがあればいいってことだな。

いやまあ仕事自体やらなくていいよ、お金は自動的に発生するよってなったら働かないけどね。

3年目に転職を考えてるんだけど、社会人という形式がまあまあ無理なのに対して自営業をするスキルすらない。ボードゲームカフェを開きたい夢はあるけど、はじめにある程度資金ないと無理でしょ。そこらへん一切調べてない。何者にもなれてないし、なれる予定もないから、30で死んでいいから1億円降ってこないかなと思う。

はつらつといきるには「あらゆることに対する好奇心を持ってれば元気に生きれる」という僕が人生に絶望していた時期に頼っていた信条が込められているんだけど、毎日が同じようになってきてそれが40年続くとそういう心を持ち続けるの難しいなって思った次第でした。おしまい。

Spotted Flowerの話

下書きにまんまの題名で眠っていた。多分3巻を読んだ上でAmazonのレビューを見たらボロクソに書かれていて、違うだろと思って話を書こうとしたんだと思う。その感情は覚えているので、せっかくだし書いておこうかな。

Spotted Flowerとは?

木尾士目氏による漫画である。オタクな夫とオタクな夫になんとかして欲情?してもらいたい妻(妊娠中)が主人公。主人公らは前作「げんしけん」の物語の核にいたキャラクターによく似ており(spotted=斑、flower≒咲)、作者もほぼそいつらであることをあとがきで認めている。ほかにもげんしけんに出てきたキャラクターによく似たキャラクターが全くの別人として出てくる。

なんで叩かれていたのか?

夫が大学時代の恋仲と浮気するのである。これは完全に前作の文脈で、前作では第二部で夫の前世がモテモテになるのだが、その時の攻略対象に男の娘がいたのだ。それが今作では大学時代では男だったが今は豊胸手術をした女装子として描かれており、そいつと一夜のアバンチュールを…というエピソードが3巻にある。これに対し、「こんなことするとは…」という意見(低評価)が多く出ていた。

…まで書いて、確認のためにもう一度レビューを見に行ってみたが、大体の低評価者はげんしけんを読んでいないようだ。読んでいなければ何故急に胸をつけた男に主人公がやり込められるのかもわからないしただただ気持ち悪いだけになってしまう。当然である。逆にげんしけん第二部を読んでいる人はパラレルだしこういう展開もいいよね!むしろ!みたいな感じのことを書いている人が多い。僕もその立場で意見を言おうとしていたのでその意見が増えてやっぱそうだよなあとなっている次第である。完全に公式同人誌だもん。

というわけで

みんなもげんしけん(特に2部)を読んで、Spotted Flowerも読んでくれ!よろしくな!

 

 

文章を書く

90日間以上空いて広告が出てしまったので、いかんせん文章を書いておこうかなと思う。

実を言うと書きたいことは山ほどあって、勤務中とかにテーマをメモしておいたりとかはしているんだけれども、いかんせんPCがなくiPadiPhoneでは書こうと思えずそのまま放置していた。

ついったーでぱぱっと書くのも良いんだけど、140字でまとめようとすると基本的に文字数が足りないなって思うのとか、書いてるうちに思考の変遷が起きたりとか、普段下ネタとかラーメンとかしかつぶやいてないから突如興奮して長文書いちゃうと何だこいつ急に…みたいな感じになりがちなのとか、あと僕をフォローしている人間がそれを読んでないのが一番変な気持ちになるのとか、まあいろいろ理由はあるんだけども…

これから頻度を上げていくためにも文章を書くことについての文章を書いているんだけど、念頭においてやっていきたいのはめっちゃいい感じにならなくても書いていくことなのかなと思う。

現国でよく読んだ評論とかのなにかに対して意見を言う文章けっこう好きなんだけど、ああいうのってちゃんと構成を練ってそれで肉付けをしていっているわけで。そういったガチでまとまったのも書きたいというかそういうのを目指してたけど、構成を考えている間にその話題に関する興味が薄れて終わるということがまあまああった。

だから「こう書きたいな~」って思ったのをうまく形にできたら良いかなあと思いつつ真面目に書きたいことはいろいろ書きたい。

スマドラ後記

市民、スマドラとはなんですか?

スマートドラッグ、ご存知でしょうか。頭の良くなるクスリみたいなもんです。でも危険ドラッグとかそういったものではありませんよ。単純に脳内にあるものを経口で摂取して脳が機能するのを補助しようというものです。あやしいものではありません。ありませんが、一部はADHDなどの脳に関わる病気の治療にも使われるものがあるため、それをむやみやたらに摂取するのは危険です。詳しくは自分で調べましょう。

 

ADHD予備軍はスマドラの夢を見るか?

なんでそんなものを手にしたのか、そしてあとがきなんて書いてみようかなんて思ったのか、なんですが、修士2年終盤、あまりに注意欠陥による実験ミスが多すぎて全てに絶望しかけたのが発端でした。

その頃僕は修論に書ける結果がほとんど得られておらず、あまつさえ年末の中間発表という進捗報告会で発表できる内容もありませんでした。12月末に中間発表やるなよマジで。そんなヤバい進捗の中、実験自体が色々デリケートでかつなぜ再現性が取れないのかなど問題に対する回答の見通しが立っておらず、失敗するために実験している状態で生きていました。何を工夫してもダメな気がする。そう思いながら実験計画を練っていたので色々つまらないミスをしてしまったんじゃないかなと思います。そんな振るわない中に教授の鶴の一声。

「言っちゃ悪いがおまえ、何か精神的に病気なのか?」

いやそう思うのはわかるけど僕だって必死にやってるんですけどねまあねといつもなら変に弁解するところですがまあそんな気力もなく「そうかもしれないですねへへっ」とお茶を濁すことしかできませんでした。

実際にメンタルが弱く、精神的な問題を抱えている感じはあったので精神科系のところにかかりたかったんですが、1日でも休まず実験しないとマズい状況だったので病院は断念。けどもこの注意欠陥は改善しなければならない。どうすればいい…となったところで、あっスマドラあるじゃん。と相成ったわけです。

また、4月くらいからスマドラの個人輸入が一部できなくなると聞いて、ヤバい試すにも急がなければ、と即調べて即購入しました。

届くまで

何をどこで購入するかなどはこちらのブログ記事を参考にさせていただきました。(http://amemiya-a.hateblo.jp/entry/2017/01/07/133136)

ここに書いてあるiHerbってとこで気軽に買えます。会員登録制ではないので、気も楽でした。別にいけないもの買ってるわけではないので、気が楽というのも変ですが。1/7に注文確定して、1/11には届いてました。海外からの配送なのにめっちゃ速いので本当助かりました。1/11になっても実験やってたことがバレる。

とまあ、配送自体はめっちゃ速いです。国内で扱ってるサイトもあるのでご入用の時は調べてみてください。

今回は3種類買ったので、それぞれについて感想を書きます。あくまで自分が感じた範囲内のことで、一般性があるかどうかはわからないのでそこのところよろしくお願いします。

竹下通りでポールダンス

上の写真の左から。

N-アセチルL-チロシン

これはアミノ酸であるチロシンですね。神経伝達物質として働く重要な物質で、基本的には体内でフェニルアラニンから合成されます。これを摂ると、瞬間的な判断能力が上がる気がしました。冴える、みたいな感覚。

実際に摂取してから音楽ゲームをやってみると、普段より精度が上がりました。ちょっと証拠になるものはないんですけどね…

あと多分ですが、これを摂取したうえでお酒を飲むといくら水飲んでも頭痛が来ます。ほぼ10割で起こってます。

また、実験に関しては準備の段階で実験の全貌を意識できるようになり、やらなければいけないことをやっていない、などの致命的なミスは減った感じはありました。

 

次。中央はロディオラ。

イワベンケイとかいう草の粉末だそうで、アダプトゲンと呼ばれる分類になるそうです。具体的には気分向上や鬱の軽減に役立ってくれるが副作用が少ないというもの。セントジョーンズワートもアダプトゲンらしい。

これはかなり効いたと思います。僕自身失敗した…やっぱ自分クソだわ…クソだからまた失敗した…の負の気持ちのループに陥りやすいんですが、服用してしばらくするとまあ失敗してもいっか!失敗しても死ぬわけじゃないし!みたいな謎のポジティブ思考が間に自動的に挟まってくれます。おすすめ。

教授にボロクソ言われても、科学的に批評しているのであって僕自身をボロクソ言ってるわけではないと思えるようになりました。(心が死んでないか?)

 

最後右。DHAEPA。青魚に多く含まれているドコサヘキサエン酸とエイコサペンタエン酸のカプセルです。今気づいたけどエイコサペンタエン酸のポプテピピック感ヤバいな。

この二つは基本的にコレステロール値に影響して血流を良くしてくれるほか、記憶学習能力の向上に役立ってくれるっぽいです。そもそも人間の記憶学習が脳の物質的働きにおいてどう行われているかがわからんことにはへーそうなんだって感じの話ですね。

これはあんまり効果はわからんかったなあ……でも睡眠を普通にとった上で頭がぼんやりすることが多かったのに、摂取し始めてからあんまりそういうことなくなったような気がします。するだけ。

おわりに

そんなこんなで色々試してみて、結果的には良かったなと思いました。もし実際には効果がなかったとしても、あの本当にしんどかった時期を耐える心の支えにはなってくれたと思うので。

というわけで、そんな高い買い物ではないので、ちょっと試してみてはいかがでしょうか。

 

 

はじめての女装外出レポート

Twitterで女装写真を上げると結構反応をもらえるので、図に乗って外出してきました。せっかくの初めての喪失なので、発見をまとめておきたいと思います。

本日の服装~シェフの気まぐれ童殺風~

はい。本日の服装です。

ウィッグ:Amazonで2kしないで買ったやつ

ブラウス:NO.S project 二次元が交差するブラウス

(インナーはユニクロのブラトップとヒートテック、ウェストを作るためにAmazonで2kで買ったコルセット着用)

スカート:axes femmeのダークオーナメントSK

ソックス:ドンキで買ったチュチュアンナの編み込み柄ニーハイ

写ってないけどコートも一応買いました。寒いので。

ひとりぼっちの電車編

まず家を出て、寒い。下半身が寒すぎる。

一応毎年10月末に女装をして文化祭に赴いていたので、その頃は平気だったんですが流石に12月は違った。日が照ってても大気は寒い。チャリを漕いで駅に向かう途中でほぼ生足みたいな女の人を見かけたんですがお前はチャンドラ・ナラーなのか?火炎入道なのか?ってなった。タイツを履いていただろうにしても寒い。お体にはきをつけて。

電車に乗った時間帯は人がまばらで、同じ車両に立ちで乗る人は数人だったんだけどそれでも緊張するものはする。僕の緊張はどっちかっていうとまだ擬態しきれてないのではないか、見破られて嘲笑われているのではないかという気にしすぎなところからくるものです。どうせこの車両にいる人とはもう会わないこと、そこまで他人がほかの人間を気にしているわけではないということを意識してやり過ごしました。

僕の尊敬する男の娘である谷琢磨さんが言ってたことですが、やはりパスするためには「挙動不審なことはしない」ってのが大切なんでしょうね。特に警察を呼ばれること?もなく相方と合流しました。

声は色々無理

合流した後も電車に乗っての移動があったんですが、そこは人が多くやはり僕の地声で会話してるとすれ違い様とか隣とかの人が顔を見てくることはそれなりにありました。

目こそ合わせないけど視界の中で他人の顔がこっちを向くとやっぱりビビる。別に何を言及されるわけでもないのに、言及されても平気なはずなんですけどね。まだ自分と女装時の自分を分けて考えることが出来ていない。

声すこし高くして話すの練習したほうがいいのかもしれないと思いました。

ちなみにですが僕は精神がおかしくなりかけてた頃風呂入りながら女声の練習と喘ぎの練習をしていました。今はもうやってません。

プリクラを作っているフリューはゲームも作ってます

女装して一番やりたかったことと言えばやっぱり男子大学生を釣って男に犯される気持ちはどう?って言うことプリクラですね。

中学の頃に初めての彼女とプリクラを撮り加工された僕の顔に驚いたんですが、男でもわりかし可愛くなるんですよね。いやほんとに。てことは女装して撮ったらかわいいに決まってるじゃん。

というわけでサークラな格好をしていたので筐体のモデルさんが一番サークラっぽいものを選び、撮ってきました。

自然な噛み合わせの時点で顎の輪郭が綺麗じゃないのはわかってるし顔長いのもわかってるんですが、それ抜きにしても可愛くなったんじゃないでしょうか。いい経験でした。

なお、データであげるよ!ってシール台紙に書いてあるんですが案の定有料でした。ちょっとかなしかった。

オタクが女オタクの格好をしオタクショップへ

イエサブまんだらけ・メイトといったオタクショップへも行きました。

電車とかよりもステルス力上がってる!って思ったんですが、そもそもオタクはすれ違う時その人の顔面見ねえな。僕も見ないもん。きっとそのせいですね。

女装してBLコーナー見てる自分は傍から見て面白かったと思う。やっぱり波戸くんは最高なんやなって…

おわりに

色々まわることができ面白い経験になったと思います。まあ本当に女装して外に出るのは初めて!ってわけではない(文化祭に行っているので)ので、それの延長だなーって感じで楽しめましたね。また関東に移ったら女装闊歩してみたいなと思います。ありがとうございました。